マクロビオティック料理レシピ:第2回「基本の料理法を知ろう」

マクロビオティック 料理教室

小豆ご飯きんぴら里芋の練りごま和えみたらしだんご

マクロビオティック料理の基本から正しく学んでいこうという趣旨のもとに開催いたしました。
第2回のテーマは『基本の料理法を知ろうvol.2』。前回につづいて基本を学びます。

中川 晴美 先生中川 晴美 先生

MENU レシピご紹介

  1. 小豆ご飯
  2. きんぴら
  3. 里芋の練りごま和え
  4. みたらしだんご

小豆ご飯

とっても美味しいですよ!
小豆御飯
 

小豆御飯

材料
・玄米 …2.5c
・小豆 …1/4c
・塩 …小2/3
・水 …3.5c

小豆御飯の作り方 

   
玄米と小豆を洗ってザルに上げ、30分位水を切る。
強火にかけ重りが激しく動いてきたら弱火で30分炊く。
火を消して15分蒸らし蓋を取りほぐす。

きんぴら

きんぴら 
味がしっかりしみ込んでいます
 

きんぴら

材料
・ごぼう …100g
・人参 …25g
・ごま油 …少々
・醤油 …少々

きんぴらの作り方

   
ごぼう、人参は細切りにする。
鍋を温め、ごま油を引き、ごぼうを炒める。ごぼう全体に油がまわったら蓋をする。焦げないように時々かき混ぜる。
ごぼうのアク気の匂いが甘く感じたら、人参を炒める。
水をヒタヒタに入れ柔らかくなったら、醤油をまわし入れる。水気がなくなるまで弱火で煮る

里芋の練りごま和え

 
里芋の練りごま和え
ほくほくの里芋、練りごまと合います

里芋の練りごま和え

材料
・里芋 …5~6個
・練りごま …大3
・醤油 …少々
・葛粉 …小2

里芋の練りごま和えの作り方

 
皮をむいた里芋を蒸し煮する。
練りごまに醤油と、水で溶いた葛粉を加え、火にかけ、ソースを作る。
①に②をかけていただく。

みたらしだんご

みたらしだんご 
お子様も大喜び!
 

みたらしだんご

材料
・玄米粉 …50g
・白玉団子粉 …100g
・塩 …小1/3
・水 …1/2c
・串 …5本
・葛粉 …大2
・水 …葛粉の10倍
・醤油 …大1
・米飴 …適宜

みたらしだんごの作り方

   
玄米粉と白玉団子粉を混ぜ、塩を入れ、混ぜ合わせる。
①に水を加え手でよく練る。
②を棒状にして20個位に切る。
湯を沸かし③を入れ、浮き上がってきたら1~2分そのままおき、引き上げて水の張ったボールに取る。
串に3~4個刺し、両面を焼く。
葛粉に水を加え溶き、醤油を入れ火にかけ練る。⑤をタレにいれ、皿に盛る。

調理風景

調理風景
今回もがんばります!
調理風景
皮も細切りにします
調理風景
ごぼうを炒めます
調理風景
いいにおい、おいしそう
調理風景
ごぼうの皮は、かき揚にします!
調理風景
さくさくに揚がりました
調理風景
みなさん、順調ですか・・・
調理風景
里芋が蒸し上がりました!
調理風景
練りごまの準備はバッチリ
調理風景
しっかりコネて・・力が入ります
調理風景
お団子が浮いてきたらできあがりのサイン
調理風景
お団子を串にさします
調理風景
本格的に、網で焼いて・・
調理風景
いい焼き具合です
調理風景
おいしいタレができてきました
調理風景
おいしくいただきます!

マクロビオティックお料理レシピ もくじ