マクロビオティック 料理教室
![]() |
マクロビオティック料理の基本から正しく学んでいこうという趣旨のもとに開催いたしました。
|
MENU レシピご紹介
ひよこ豆入り御飯
![]() 元気が出そうですね! |
||
ひよこ豆入り御飯 |
||
材料 ・玄米 …2.5c ・ひよこ豆 …1/2c ・水 …3.5c ・塩 …小2/3 |
||
ひよこ豆入り御飯の作り方 |
||
① | ひよこ豆は前夜に水に漬けておく(最低炊く四時間前には漬けておく。) | |
② | 玄米を洗ってザルに上げ、30分位水を切る。 | |
③ | 強火にかけ重りが激しく動いてきたら弱火で30分炊く。 | |
④ | 火を消して15分蒸らし蓋を取りほぐす。 |
かぼちゃスープ
![]() 洋風スープの隠し味に麦味噌・白味噌がgood・・・ |
||
かぼちゃスープ |
||
材料 ・かぼちゃ …400g ・玉ねぎ …1/2個 ・小麦粉 …大3 ・パセリ …少々 ・だし汁 …4c ・塩・ごま油 …適宜 |
||
かぼちゃスープの作り方 |
||
① | かぼちゃと玉ねぎは粗い細切り。パセリはみじん切り。 | |
② | 鍋を熱し油を差して玉ねぎをよく炒め、かぼちゃを加え炒め蒸しする。小麦粉を入れて野菜全体によくなじませる。 | |
③ | ②に出し汁を入れ、強火にして煮立たせ後、弱火にして柔らかく炊く。 | |
④ | ③を裏ごしするかミキサーにかけ、鍋に移して塩味を調え、とろみ加減をみて器に盛る。上にパセリを散らす。 |
車麩のフライ
車麩のフライ |
|||
![]() ・車麩 …大2枚 ・小麦粉 …適宜 ・パン粉 …適宜 ・だし汁 …1c ・塩・醤油 ・キャベツ …3枚 ・ごまドレッシング ・白ごま …大4 ・梅酢 …小1 ・白味噌 …大2 ・出し汁 …適宜 |
車麩のフライの作り方 |
|
① | 出し汁を吸地のあじに調え、車麩を浸す。 |
② | ①の車麩を6つに切って小麦粉をまぶし、水溶きの小麦粉、パン粉とつけて油で揚げる。 |
③ | キャベツは細切りにして塩を振ってさっと炒める。 |
④ | 白ごまを香り良く炒ってすり、白味噌・梅酢・出し汁を加え、味とゆるみを見てキャベツを和えて器に飾り、車麩のフライを盛る。 ごまドレッシングを、サラダなどに応用してみてね! |
いちごのタルト
![]() 素材の旨味が生きています! |
||
いちごのタルト |
||
材料 (生地) ・地粉・完全粉 …200g ・オートミール …大3 ・塩 …小1/3 ・シナモンパウダー …少々 ・オリーブ油 …大3 ・水 …90cc (タルトの具とソース) ・かぼちゃ …350g ・塩 …少々 ・戻したレーズン …適量 ・アーモンド …大2 ・いちご …1パック ・葛粉 …1/3c ・塩 …少々 ・りんごジュース |
||
いちごのタルトの作り方 |
||
① | ボールに地粉と完全粉・オートミール・塩・シナモンパウダーを入れてよく混ぜ合わせ、オリーブ油を加えて更に混ぜる。両手の平で粉をすくい、こすり合わせて油が粉によくなじむようにする。 | |
② | ①に水を少しずつ加え、菜箸でまとめる。全体にしっとりとしてきたら、手で握るようにしてひとつにまとめ、ラップをかけて30分以上寝かせる。 | |
③ | ②の生地を、粉をふった台でローラーを使い2ミリ厚に均一にのばす。 | |
④ | オリーブ油を塗ったタルト型に、③の生地をしいて軽く押さえつけ、はみ出た縁の部分をカットし、フォークで生地の底をつついておく。 | |
⑤ | かぼちゃは蒸して皮をとり、マッシュにする。 | |
⑥ | ④にレーズンを散らし、⑤のカボチャを平に詰め、刻んだアーモンドをふりかけて木べらで軽く押さえ込む。 | |
⑦ | 180度~200度に熱したオーブンで⑥を20分程度焼いて取り出し、粗熱を取ってから型から抜き、縦半分にカットしたいちごを均等に並べる。 | |
⑧ | 葛粉を鍋に入れりんごジュースで溶かし、塩少々を加えて火にかけ、とろみがつくまでしゃもじで練り上げた後、粗熱をとる。 | |
⑨ | ⑦の上に⑧を手早く一面に回しかけ、葛が冷え固まってから切り分ける。 |
調理風景
![]() まず説明から・・・ |
![]() 手順は・・・ |
![]() さあ、はじめましょう! |
![]() う~ん、お勉強になるなぁ~! |
![]() ひよこ豆を水に漬けます。 |
![]() 玄米の水切りです! |
|
![]() |
|
![]() まず、炒めます! |
![]() |
![]() |
![]() たんぱく質豊富な車麩を使用します! |
![]() 普通のフライ同様に衣をつけます。 |
![]() |
![]() おいしそうに揚がりました! |
![]() キャベツを細切りにします。 |
![]() よくすりましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() 粉類を合わせます。 |
![]() 両手の平でこすり合わせます。 |
![]() |
![]() 2ミリ厚さに均一にのばします。 |
![]() |
![]() はみでた部分をカットします。 |
![]() かぼちゃをマッシュにします。 |
![]() レーズンを刻んで・・・ |
![]() マッシュしたかぼちゃを平らに詰めます。 |
![]() 刻んだアーモンドを散らしましょう! |
![]() いよいよ焼きに入りますよ~ |
![]() りんごジュースの葛ソースを手早くかけます。 |
![]() さあ、切り分けましょう・・・ |
![]() おいしそ~! |
![]() あまったタルトの生地で・・・ |
![]() クッキーができちゃった! |
![]() |
![]() 楽しい試食で~す! |
![]() |
![]() |